hirausan

死ぬまでにやったこと

ヤマト運輸の値上げがとんでもなかった

出荷する殆どの荷物をヤマト運輸に任せている。月間2000〜3000件くらい出荷数があって、毎日専用のトラックが数回かき集めに来る。管轄センターの中ではこのスケールを安定供給する顧客が他に居ないらしく極めて安い。

以前より値上げの噂は届いていたし、決定後の日経の記事も目には触れていたのだが、大口ということもあってまあウチは十円程度だろとか思っていた。しかしそんな甘っちょろいものではない事を見積書が教えてくれた。


これまでの価格帯
本州は概ね割引される。ネットの情報を拾う限り相場並だけどやっぱり安い。これからはサイズ別価格を厳格化すると言っているようにサイズ関係なく一律価格であった。この様な割引は法人個人は関係なく出荷量を基準に適用されるみたいで、一日数件もあればディスカウントを持ちかけてくれた。同情するような安さではあるのだけど、よく考えたら高いと思ってる苺ですら1パック400円位だし、育てて収穫して農協に運んで洗浄して選別して店に運ぶ手間を考えれば苺もめちゃくちゃ安い。まったく関係ないけどそんなことを考えて悲しくなった。

今回提示された単価
60サイズ比較で凡そ5割増し。サイズが1段上がるにつれ数百円が上乗せされる。つまり爆上げ+サイズ別運賃になった。試算では凡そ月間100万円以上の値上げだ。文句があるなら来月から持っていかないから!といった強気の姿勢で、対応不能なギリギリの予告と豹変ぶりに驚いた。喧嘩を売られたような気分にもなったけど、運送業者とネット民はまるで奴隷と貴族みたいだなあとか言ってたクチなのであまり強いこと言いたい気分ではなかった。ダンピングの様な価格だったことはやはり認めざるをえないし、今回は本社による方針転換だ。そう言えば佐川がこのタイミングでとんでもない爆安の見積もり持って激プッシュしてきたのが面白かった。全く懲りていない。大きい荷物なら失くさないだろうと思って一部使うことにした。本件で離れた顧客も多いだろうと予想するので、これからの様子を伺うしかないといったところ。


追記
はてブのコメントを見ているとヤマトを擁護する人が割と多くて少し意外だった。適正価格について異存があるわけではない事を断っておく。たしかにネットでは佐川は極端に嫌われているし、西濃に至ってはコピペになるくらいに神格化している。郵便はなんか手紙っぽい。しかしヤマトが提案する高付加価値のサービスを本当に人々が強く望んでいるのかは些か疑問だ。不在票だけ置いてどこかに行ってしまうのは論外だとしても、要請していない再配達をあくる日もあくる日も試行するのは過剰サービスではないかと思う。値上げ分だって時間差はあれど結局は消費者に転嫁されるはずだ。送料無料は無料ではない。脱デフレという観点においてはこれも正しいのだけれど、ネットによって益々インフラ化したヤマトが急に極端な高サービス・高単価を掲げて、そのブランドを支持しすぎる動きはヤマトは勿論のことネットの公共性までもが低下しそうで少しばかり心配になってしまう。

follow us in feedly