hirausan

死ぬまでにやったこと

ニュースサイトをつくった - sign

ネットに飽きてきた。サーフィンなんてとてもじゃなく、波打ち際で湿った砂を触ってる程度だったりする。近頃はまとめや、ニュースサイトを巡回するくらいしかネットを見なくなったのだけれど、それだってつまらない暇つぶしか、あるいは話を合わせるために義務感で見ているような気さえしている。加えていうとニュースサイトは大体読みにくい。3カラムの窮屈なレイアウトもさることながらバナー広告の乱れ打ちや、記事リンクの行列に精神がみるみる擦り減っていく。広告ブロックのアドオンを有効にしても、明らかに広告があっただろう余白が気になって仕方ない。ビジュアルを画一化してくれるRSSリーダも管理が面倒くさいし、そこは違うだろみたいなスタイルを当てられたりもする。そこで、きわめて衛生的でストレスを与えないデザインで、記事内容についても主体性があり概ねまともな切り口で、不愉快な即席的記事のないサイトがあれば今よりいいなと思ったんだけれど、多分無いだろうし探すのが面倒くさかったからとりあえず自分で作った。

f:id:hirausan:20141120124741p:plain

http://sign.jp

サイト名についてはGMOがやってるJPドメインオークションで字数の少ないものを探していたら『sign.jp』をみつけた。25万円くらいだった。兆しや示し、記しといった意味を含むのでニュースサイトにはマッチしているし、404とかエラーレスポンスはロゴを『sigh』とかにして、芸が細かいとか言われたいなとか思ったり、惹句をSign Is Good Notice.とか、いわゆる再帰性頭字語(笑)にしたらピッタリじゃね?とか思った。もっとも、会社の所在地が『西院』の駅に近いというのが決め手だったんだけど。



記事のレイアウトは、自分の好みを思いっきり反映した。急にZや、あるいはコの字だったりダイナミズムはあるのだけれど、パターンは多くなく余白も充分に確保しているので、まともな脳みそを持ってさえいれば学習を要することなく自然に正しく目線移動ができるはず。これは表層的な見栄えだけでなく、本文や補足情報などのテキストが持つ性質を、一瞥するまでもなく判断できる機能的役割もある。読み手は既知の情報など不要なものを無意識で弁別して読み飛ばすことができるだろう。


f:id:hirausan:20141124095918j:plain
テキストのDIV幅は最大で820px(45文字程度)という敢えて大きな幅を設定した。たとえばウェブページだとバナーを載せたい理由もあるだろうけど600px台、実用書などの書籍だと一行につき大体30文字程度に抑えるのがセオリーだったりする。横方向の目線の移動が大きくなって疲れる原因にはなるんだけれど、そもそもカルチャー性の高いサイトをだらだらと読むときは、作業や調べ物を行うときに比べて目とモニタの距離は少し離れるものだ。モニタのドットピッチの違いを考慮した上で概ね50cm程度の距離で読む環境を想定してフォントサイズも大きくとった。取り扱う記事の性質を考えると横文字が頻出するが、これによって禁則処理に引っかかった不愉快な折り返しも低減される。2カラムのレイアウトもそれぞれ余白をきちんと確保できるメリットもある。



モバイルサイトも軽視せずに注力したが小さなディスプレイでダイナミズムを表現するのにはなかなか苦労した。PC版とは逆にテキスト幅を小さくして画像幅を100%で大きくとったり、ページ最下部の関連リンクがパララックススクロールで露出するような動きをつけたりとにかく色々盛り込んでおいた。なかでもメニューがとても気に入ってる。開閉時は大きくわけて5種類のアニメーションが同時に展開されるのだけれど、GPUに処理をまわすのでネイティブアプリっぽい。この振る舞いの仕様を実装担当に口頭で説明するとやっぱり伝わらなかったので、アニメーションを動画で作って伝達したら滅茶苦茶捗ったので今後はすべてそうしようと思った。


はじめは遊びのつもりだったはずが、試算するとランニングが結構かかることがやっぱり見えてきて、割とちゃんとやらなきゃいけないっぽい雰囲気になってしまい少し面倒くさくなった。コンセプトにはじまり、デザインなどフロントエンドの設計、ライターの求人や教育、ガイドラインの策定。バズればアクセスもエラいことになるのでオートスケーリングや死活監視などインフラ周りも必須。なるべく早めに取材記事を据えたいので東京にも活動拠点を設ける準備をしていたりと、2ヶ月でリリースする予定が、5ヶ月余もかかってしまった。


公開して2日が経った。直前までクローラをブロックしていたため、Googleにまともにインデックスされてはいないが既に1000RT超の記事が出たりと割とうまくいきそうな気はしている。しかしマネタイズは広告くらいといった今のところ直近で行えるものは乏しく、仮に1記事あたりの平均コストが5000円だとすると、損益分岐点はその概ね10倍の5万PV/記事までのぼる。サイトの認知度の低い間はなかなかつらそうだ。おかげさまか資本は割とあるのでしばらくはさまざまな投資に徹して様子をみよう。かくして編集長になってしまったわけだけれど、責任とか面倒なのでさっさと誰かに押し付けたいと思っている。



よかったらご覧になって記事とかシェアしといてください。
http://sign.jp


追記

やはり失敗した

follow us in feedly