hirausan

死ぬまでにやったこと

昼夜逆転を逆転することについに成功した

ここ10年くらいおよそずっと夜型だったのだけれど、今年の9月頃からどうも鬱っぽくなってきた。このままリニアに悪化していくとなると、2015年まで辿りつけないだろうと確信して、とりあえず朝型になおしてみようと試してみた。結論からいうと簡単だった。


ただ観測範囲が悪いだけなのか、それは一先ずおいといて、情報がほぼほぼ画一化されてしまったネットにだいぶ飽きていた。ベッドの中でスマホでネットサーフィンするのがただの習慣だったことに気づくのに時間は一秒もかからなかった。したがって寝室にスマホを置かなければ良いわけだが、これがなかなか難しい。少しでも眠れないと退屈に我慢できなくなってすぐに取りに行ってしまう。歩数の分、余計に目が覚めてしまう。

OSXを10.10にアップデートしたのは良かった。Handoffのお陰でリモートでSMSを送受信出来るので自宅ではiPhoneを触ることがなくなり、しかもそれがどこにあるのかわからない状況まで作ってくれた。

しばらくするとコンピュータを触ってるのもなんか面倒になってきて、BSでも見てゆっくりすることが多くなった。ところがBSもだんだんつまらなくなってきたので、一時は廃人になりかけて寸止めで解約したHuluを復活させてAppleTVも買った。今では海外ドラマとディスカバリーチャンネル漬けになっている。リビングでないと情報が入らないという環境が大事なんだろうなと思った。

番組は切れ目がはっきりしていて寝るタイミングを逸しない。これが終わったら寝ようと決めたらきちんと履行できる。一方ネットは入眠の敵だ。リンクを8回でも辿れば世界のあらゆるページに辿りつけそうな気がする仕組みのせいで一段落といったものが全く用意されていない。これ読んだら寝ようとか思ってもお節介な関連リンクが価値の無い想像力をかき立ててくる。ハイパーリンクとはよくいったものだ。1ページはとても短いので、次こそ読んだら寝るの繰り返しとなって朝どころか昼を迎えてしまうこともある。眠りつけないタイプの不眠症で悩んでるやつは今すぐ全ウェブブラウザをアンインストールするか死ぬのがいいと思う。


次に概日リズムのリセットを遵守した。朝、陽の光を浴びるというもの。どれだけ眠れなかったとしても朝日は浴びたほうがいい。夜型が朝日を浴びてしまうとなんとなく余計狂ってしまいそうな感覚があったのだがどうやらそれは誤りだったらしい。大幅にズレていることをまず体に理解させ続けることが重要みたいだ。朝日を浴びてそこから寝るだけでも良いような気がする。僕の場合は5時とかに寝ても、8時に無理やり起きてベランダに出て意味ないけど退屈だから大文字山に敬礼したり太極拳の真似とか、向こうから見たら階段を下ってる人みたいなしょうもないことしながら申し分なく浴びてそのまま寝るのを繰り返した。次第に浴びたあと眠りづらくなってきて、面倒だからそのまま起きるようになった。一時的に睡眠時間は短くなってしまったが、緩やかに睡魔の気配を夜の時間に感じられるほどになった。こんな感覚、何年ぶりだろうか。このあたりからうまくいけそうな気持ちになっていった。


あれだけ昼夜逆転していた自分がとうとう、夜は何気なく自然に眠り、自然に起きられるようになった。1日は短くなってしまったが充実しているような気がする毎日だった。街で生きている実感がしてとても嬉しく感じていたわけだけれど、いいことばかりでも全然なかった。生産性は著しく落ちたし充実していた気分も無根拠で実際はちっとも充実していなかった。何かに強い興味を抱くと眠れなくなるような気がして頭を働かせることを無意識的に忌避している気がする。何事も面倒に、無意味に、退屈に感じるようになってしまった。本当はぼけーっとしてるんだけどせめて受け答えははっきりするよう心がけて、無気力をなるべく悟られないようにした。まるでスシローの寿司に溶けこもうとするスイートポテトになったような気分だった。そろそろ諦めたいけどもう少しだけ続けてみようと思う。

follow us in feedly